【表示】Twenty Eleven – iPadで2カラム

 このサイトは、WordPressを利用して、テーマは「Twenty Eleven」を使用しています。

 ちょこちょこカスタマイズしたりしているのですが、iPad(初代iPad:縦1024×横768)でこのサイトを表示して見てみると、パソコンでは左にコンテンツ、右にメニュー等、2カラム(2列)で表示されているところが、iPadではメニューは下の方に回り、メインの記事の内容が、ドーンと全体に大きく表示されます。PC-iPad

 これは、レスポンシブデザインと呼ばれ、iPadに限らずiPhoneなど、デバイス(画面)の解像度に応じてウェブサイトを最適化して表示するものです。

 はじめのうちは、iPadでは大きく表示されて見やすいかも、などと思ってましたが、最近ではパソコンで見るのと同じように2カラムで表示(メニューも左側に表示)しても問題ないんじゃない?などと思われたため、ちょっと変更にトライしてみました。
(というか、基本以下のサイト情報そのままですが ^-^;) )


【引越し】国際運転免許証の取得

 バンコクならまだしも、と思わなくもないですが、チェンマイ郊外に住もうかと考えているところから、自動車は必須アイテム。
 タイへ移住前に、国際免許を取っておく必要がありますね。


 国際運転免許証ってどこで取れるの?


InternationalDriverPermit

国際運転免許証って、紙でできてるんですね

 何分初めてのことなので、どこに申請すれば良いか分かりません。早速ネットで調べてみます。 現在の居住地は東京なので、警視庁のページを検索して見ると、以下発見。

 これによれば、東京では府中などの運転免許試験場、神田などの運転免許更新センター、世田谷や立川などの指定警察署で申請できるようです。

 また、必要な書類等は以下、ということで早速行ってみましょう。


【手続き】国民年金は?

nenkin_techo

国民年金はどうしよう

さて、前回【手続き】年金はどうなる?で確認した結果、手続きが必要なのは、以下2点のようです。

  1. 国民年金
  2. 確定拠出年金

まずは国民年金から手続きを行いましょう。


 退職した場合の国民年金


 日本国内に居住する20歳以上の人は加入しなければなりません。
 退職すると、今までと以下が異なります。

今まで 自分 : 第2号被保険者 (年金は給料から自動的に引かれている)
: 第3号被保険者 (第三号は保険料の支払い不要)
退職後 自分 : 第1号被保険者 (に変更となる)
: 第1号被保険者 (に変更となる)

 つまり、退職以前の厚生年金とは異なり、退職すると、再就職しない(していない)場合には、自分は勿論、妻も国民年金の保険料の支払いが必要なんですね。

 1人当たりの一ヶ月保険料は、日本年金機構を参照すると以下の通り。

  • 平成24年度: 14,980円
  • 平成25年度: 15,040円

 つまり二人分では、一ヶ月約3万円、となります。(結構大きな金額です (@_@;) )
 納付金額は一先ずおいといて、まずは国民年金への種別変更の手続きです。


【手続き】年金はどうなる?

退職後、まず行なう手続きとしては、以下3点。

  1. 国民健康保険 
    (市区町村の役場: 退職後2週間以内)
  2. 国民年金
    (市区町村の役場: 退職後2週間以内)
  3. 雇用保険(失業給付金) 
    (離職票を持ってハローワークへ)

 健康保険の手続きは終わったので、次は将来に備えて年金です。
(というか、場所的に手続きするところは健康保険と同じ市町村の役場ですので...)


 年金は難しい?


 (私だけではないと思いますが)会社勤めしていた時は、殆ど意識したことのない年金。何がどうなっているのかは、たまに何かで読んだり、何かの手続きのおりに話に聞いたり、一年に一度「ねんきん特別便」が来ているな、という程度でした。 更に良く分かっていない「確定拠出年金」というのもありますし。...

 今後の手続きをするにあたって、改めて「年金」について知っておく必要がある、ということで、おさらい、というか、ちょっと事前に調べておきましょう。


【手続き】健康保険はどうなる?

kenko_hoken

健康保険の手続きはお早めに

退職後、まず行なう手続きとしては、以下3点。

  1. 国民健康保険 
    (市区町村の役場: 退職後2週間以内)
  2. 国民年金
    (市区町村の役場: 退職後2週間以内)
  3. 雇用保険(失業給付金) 
    (離職票を持ってハローワークへ)

 さて、まずは何をおいても大切なのは健康、ということで健康保険の手続きからスタートです。


 そもそも健康保険とは


 病気、怪我などで病院に行く時持って行く「健康保険証」(または単に保険証)。これが健康保険に加入している証で、日本では全ての国民に対して公的な健康保険の加入が義務付けられています。

 この健康保険は、医療費の自己負担を3割にしてくれるなど、医療負担を軽くしてくれる誠にありがたいもので、会社に勤めていた時は会社経由で加入してますが、退職となると退職時にこの「健康保険証」は返却しなければなりません。 また退職すると次の日から被保険者でなくなるため(健康保険が使用できなくなるため)退職後には新たに健康保険の加入のための手続きが必要となります。
 ということから、早々に加入手続きを行い、もしもの場合に備えましょう。
(備えあれば憂いなし、ということで...)