【投稿】 関連記事の自動表示

 このサイトで使用している「WordPress」に限らず、ブログ系(だと思うんですが)で、記事の最後によく「関連記事」とか「この記事を読んだ人はこんな記事も読んでるよ」的な表示、見かけますよね?

related_posts

丸で囲ってある部分が関連記事

 結構見に来てくれる人には優しくて便利!、WordPressでは簡単にできてしまうのでは!?、と思って、いつものようにプラグインを調べてみると、...あるじゃないですかぁ。^-^)

  • Related Posts
    まぁ、そのまんまの名前ですが、とってもお手軽。 
    このプラグインをインストールすると、自動的に関連する記事を表示してくれます。
  1.  プラグインの「新規追加」 を選択し、 「検索画面」から「Related Posts」で検索
  2. 見つかったら「 いますぐインストール」で、インストール。

 これだけで記事単体を表示すると、その下に「Related Post」と表示されるようになります。 また設定でサムネイルとかを表示するようにもできます。
(同一カテゴリーとかで検索して表示しているように見えますが、アルゴリズムは良く分かってません。 まだ記事も少ないので余計に分からないのですが...)

 ここで、タイトル部分の「Related Posts」と表示されている文字列は、設定で変更できます。 が、ここでちょっと困りました。

  • CSSの設定
    このタイトル部分、文字列を「<< 関連記事 >>」に変更するとともに、文字サイズを大きくしたり、上部分にもう少しすき間を設けたい、とカスタマイズしたくなりました。

    サイトにログインして左メニューの下の方を見ると、「Related Posts」のメニューが表示されています。 そこを選択すると設定画面が表示されます。
    related_post_side_menu

  • Custom CSS
    設定の中に「Custom CSS」の欄があり、タイトル部分の「.related_post_title」を設定すれば表示もおのずと変わるはず...ですが、これが変わらない。 (困った)
    font-sizeを指定したり、marginを設定しても、変化なし。 でも border: 1px solid red;とか指定すると、境界線がしっかり引けたりするんですね。 なんでだろう...

  • クラスの追加
    調べるのも段々と面倒になってきてしまったので、正しくないやり方とは思いつつ、新しいクラスを追加する、といった小手先対策しました。
    以下のように、Custom CSS内に「.related_post_title2」を追加して、そこにマージンやフォントサイズの指定を行います。
    related_post_css

  • Related Posts Titleに追加
    次に設定画面の上段に「Related Posts Title」の部分があるんですが、ここで直接クラスの指定をします。
    <div class=”related_post_title2″><< 関連記事 >></div>
    (タイトルは「<< 関連記事 >>」に変えてます)
    related_post_css_added

 と、こうすることで、実際フォントサイズやマージンが反映されるわけですが、本当はどうしたら良かったんでしょうか...
(と思いつつ、多分これ以上追及しないであろう自分を良く分かってます)

【WordPress】に関する本を見てみよう (amazon)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>